2013年11月10日
軽トラのすごい活用法
今日は雨のなか
東郷町文化産業祭りに出店してきました。
ハンドメイドマーケットという
その名のとおり手作りの雑貨や服を売る方々とご一緒させてもらい、
パンジーやビオラを売ってきました。
出店者の皆さんも個性的でオシャレな人が多かったです。
商品の並べ方も洗練されているとゆうか、
なんとゆうか、久しぶりに自分のオシャレレベルの低さを確認したわけであります。
そんな中ひときわ目を引く車が
コチラ

移動販売車をいままで何度も見てますが
これはご立派でした。
イギリス風住宅メーカーにつくってもらったそうです。
壁も丈夫にできていて、中はあったかいくらいでした。
普段はカフェと雑貨屋さんを経営しているそうで、今日はいろんな味のスコーンとジャムを売ってました。
カフェ&雑貨 Bucks yard
知多市大興寺字長根86-1
で、
私の売り場

勉強して出直しますm(_ _)m
東郷町文化産業祭りに出店してきました。
ハンドメイドマーケットという
その名のとおり手作りの雑貨や服を売る方々とご一緒させてもらい、
パンジーやビオラを売ってきました。
出店者の皆さんも個性的でオシャレな人が多かったです。
商品の並べ方も洗練されているとゆうか、
なんとゆうか、久しぶりに自分のオシャレレベルの低さを確認したわけであります。
そんな中ひときわ目を引く車が
コチラ

移動販売車をいままで何度も見てますが
これはご立派でした。
イギリス風住宅メーカーにつくってもらったそうです。
壁も丈夫にできていて、中はあったかいくらいでした。
普段はカフェと雑貨屋さんを経営しているそうで、今日はいろんな味のスコーンとジャムを売ってました。
カフェ&雑貨 Bucks yard
知多市大興寺字長根86-1
で、
私の売り場

勉強して出直しますm(_ _)m
Posted by ETZ
at 20:11
│Comments(4)
雨が降ろうが、風が吹こうが平気そうですね!
ETZさんのステキな変化、楽しみにしてるよ~♪
中で売ってたお姉さんもなごみ系の方で
なんか居心地よさそうで、
寒さに震えていた私とえらい違いでした( ̄ー ̄)
女子力アップしてみせます!!
カスタムに大体どのくらい予算かかるんだろう。
おんもしろそうですね~。
商売ベースじゃなくても
自分流の空間作ってみたくないます。
しかし凄いな。
すごいですよね^ ^
ここまでやると目立ちますよ〜。
いくらかかるのでしょう。
京都のユメミファクトリーで検索できるかもしれません。
子供の頃なまず号を初めて見たときの衝撃に似たものを感じました(笑)