2011年12月21日

玉ねぎを植えるマシン


玉ねぎ苗の出荷も終わりまして、
ようやくうちの分を植え始めました。


二人乗りの移植機でサクサク植えていきます


普通の栽培よりも約一ヶ月ほど遅いですが、ここのところ案外冬が暖かいので、
ちゃんと育ちます


品種はタキイ種苗の中晩生ネオアース。
今年は試験的に「サンバイオX」とゆう生分解性マルチを張ってあります。
雑草予防と保温が主な目的です。

この黒いフィルムは土壌中の微生物の働きで
水と二酸化炭素に完全に分解されてしまいますので、
はがさなくてもそのまま土と一緒に耕せます。
初めて聞く方にはなんとも不思議な素材ですよね

去年から注目している「バイオ酵素」も土に散布しました。

収穫は6月頃の予定です。

どんな出来栄えになるか、今から楽しみです




Posted by ETZ  at 22:12 │Comments(2)

この記事へのコメント
「サンバイオX」「バイオ酵素」
来シーズン使ってみたい2つです。

バイオ酵素は前値段聞いたんだけど(最小ロットは多いけど)
サンバイオって何か高そう・・・

高い資材なんですか~?
Posted by いしぼん at 2011年12月22日 13:00
いしぼんさん

たしかにいい資材は値段もいいね。

マルチは剥がして処分するのも大変だから、
そこをどうみるかだけどね。
Posted by ETZ at 2011年12月24日 12:19
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
玉ねぎを植えるマシン
    コメント(2)