2011年06月24日
あいちのかおりのなう

かれこれ私も20年くらいは食べ続けている品種です。
細かいことを言うと
昔のあいちのかおりとはちょっと違いまして
数年前からあいちのかおりSBLとゆう稲の病気(いもち病など)に強くなった品種が主流です。
現在順調に茎の数が増えています

こちらは10月中旬の少し涼しくなった頃に収穫します。
美味しい米になるように夏場の水と
養分の管理が重要になってきます。
で、
今日は9月に種蒔きする玉ねぎの苗床準備のため
トヨタファームさんから堆肥をわけてもらい畑にふりました。
去年の栽培で玉ねぎとの相性が抜群にいいことを確信したので
今年は土づくりもこだわりたいと思っています。
バイオ酵素とゆう液体も散布して耕して……
おかげさまで
汗ダーダーのちんちこちんです


Posted by ETZ
at 23:01
│Comments(0)