2010年12月30日

畑の黒いダイヤ

丹波の黒大豆といえばその高級さから、
畑の黒いダイヤと呼ばれるほど。


今年、黒大豆がほしいとゆう依頼があり、
少しばかりですが丹波種の黒大豆に初挑戦しました。

普通の大豆なら機械で蒔けるのですが、
黒大豆は‘おはぐろ’(豆のちょっとしたスジのとこ)が
下向きじゃないとうまく発芽しないため、
トレイに蒔いてから、畑に畝をたてて移植しました。

手作業だったので6月中旬まきと
7月初旬まきに分けたのですが、
7月まきでは遅すぎで生育が悪かったです。
6月上旬から20日くらいには蒔いたほうがよいですね。


枝豆としても食べましたが粒が大きく、
甘味と絶妙なもっちりとした歯ごたえで美味しかったです。

収穫も普通大豆と混ざってしまうので
コンバインは使わず手作業で。

昨日無事収穫できました


今日は雨だったので普通の大豆の収穫は出来ず、
来年に持ち越し確定〜

今年中に終わりたかったけど、天気ばかりはしょうがないのでこれにて仕事納めです

来年もがんばります




Posted by ETZ  at 23:28 │Comments(6)

この記事へのコメント
その、黒大豆が私の手元にも!
ありがとうございます♪( ´▽`)
作られた様子がわかると、より
おいしくいただけますね☆
Posted by ルーコ井上 at 2010年12月31日 09:49
ゆーせーくんに届けてもらっちゃいました

今年は初めての出会いから夢農人の活動までいろいろお世話になりました

来年もマメに働けますように願いを込めて
Posted by ETZ at 2010年12月31日 20:37
今年は何かとありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

黒豆おいしそうですね。。
Posted by Hito at 2010年12月31日 23:58
Hitoさん

こちらこそ本年もよろしくお願いします

カウントダウンはジャニーズでもなくEXILEでもなく、
渋く東京フィルハーモニーでキメました

黒大豆ほんと初めてだったけど
上手に育てれば面白いと思うよ
今年の夏は黒大豆枝豆とビールで
Posted by ETZ at 2011年01月01日 00:32
先日の納豆ネタもアツかったですねえ!
ところで黒豆でも納豆にできるんでしょうか?
なんか栄養素がすごいことになりそうな!お値段もすごいことになりそうな!
とか一人で勝手に想像してました…。
Posted by たろたろ at 2011年01月10日 16:47
たろさん

納豆、ひそかにずっと食べ続けてますよ(笑)
なんか納豆食べてりゃ大丈夫!ってゆう暗示にかかってるような、でもやっぱり調子いい感じはあります

黒大豆の納豆もきっとできますよ。
こんど茹でた黒大豆に納豆1パック混ぜて培養してみます
Posted by ETZ at 2011年01月11日 00:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
畑の黒いダイヤ
    コメント(6)